22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

山口県議会 2023-02-01 02月27日-02号

山口県においても、二○二○年四月より、小学校外国語教育全面実施され、専科教員との連携研修充実デジタル教科書の活用、人材育成などに取り組んでこられたところです。 さらに、昨年八月、文科省アクションプランをまとめ、英語教育日本人対外的発信力改善に向けて取り組むべき事項を明確に示しました。 背景には、国際的な英語検定試験で、日本人平均点最低水準に落ち込んでいることがあります。

香川県議会 2022-06-01 令和4年[6月定例会]文教厚生委員会[教育委員会] 本文

また、本年度、新たに4校、小学校外国語教育推進モデル校を指定しております。中学校連携するとともに、中学校区内の他の小学校とも情報交換を行いながら研究を進めていく予定でございまして、小・中連携の参考となる好事例を県内に発信して、小学校から中学校へと継続的に指導を積み重ねていく大切さを伝えてまいりたいと思ってます。  

埼玉県議会 2020-02-01 03月03日-06号

一方、新学習指導要領本格実施に伴い、小学校外国語教育教科化プログラミング教育導入など教育内容が拡大するとともに、学校が担う役割も複雑化、多様化しております。これらの課題対応するため、教員増員は必要であると考えております。 次に、(二)教員定数を増やすことについてでございます。 これまでも学級数に加え、児童生徒数基礎とした算定基準とするよう、国に対して要望してまいりました。

千葉県議会 2019-09-08 令和元年9月定例会(第8日目) 本文

今回の改訂では、小学校外国語教育において早期化が図られ、3、4年生で外国語活動を、5、6年生では教科として外国語を学ぶこととなりました。また、中学校では、英語授業英語で行うことを基本とすることが示されるなど、授業内容高度化が図られました。その中で、ALTと呼ばれる外国語指導助手の協力を得て、児童生徒英語に触れる機会を充実させること、国際理解を深めさせることが大切だとされています。

福島県議会 2019-06-24 06月24日-一般質問及び質疑(代表)-03号

特に令和2年度からの小学校における新学習指導要領全面実施を見据えた小学校外国語教育早期化教科化なども控えていることから、外国語教育の入り口となり、その基礎育成する小学校における児童英語力向上のための環境づくりが急務となっております。 そこで、県教育委員会公立小学校における英語教育充実にどのように取り組んでいくのか伺います。 

神奈川県議会 2019-02-22 02月22日-05号

資料提示〕  質問の第7は、小学校外国語教育推進についてお伺いいたします。  社会グローバル化が急速に進展する中で、外国語によるコミュニケーション能力は、これまでのように一部の業種や職種だけでなく、生涯にわたるさまざまな場面で必要とされることが想定されます。そのため、小学校の段階から外国語によるコミュニケーション能力育成することが重要であります。  

神奈川県議会 2018-12-10 12月10日-15号

── △《本会議録-平成30年第3回-20181210-028412-質問答弁-綱嶋洋一議員-一般質問①外国人介護人材の確保について②在宅医療充実に向けた取組について③ベトナムとの交流の深化を踏まえた企業等への支援について④災害廃棄物の処理に係る市町村等との連携について⑤「災害時における要援護者支援マニュアル作成指針」の改正について⑥地域振興施設(道の駅)の整備に係る市町村支援について⑦小学校外国語教育

埼玉県議会 2018-12-01 12月07日-02号

文部科学省は、平成三十一年度概算要求において、小学校外国語教育授業時間数の増加に対応し、質の高い英語教育を行うことのできる専科教員増員を要求しております。県といたしましては、こうした国の動向を積極的に市町村に情報提供するとともに、より多くの学校配置できるよう、引き続き専科教員増員を強く国に要望してまいります。 

愛知県議会 2018-12-01 平成30年12月定例会(第2号) 本文

しかしながら、学校先生方による本年五月の意識調査では、小学校外国語教育を進めるに当たっての課題として、外国語教育に対する専門的な知識を持つ指導員が少ないことが八九・四%、授業指導法や評価のあり方が十分に確立されていないことが七八%、そして教材、教具が十分に整備されていないことが五七・六%と、教育現場では、外国語教育導入に対し不安を抱いていることがはっきりと読み取ることができます。  

香川県議会 2018-09-01 平成30年[9月定例会]文教厚生委員会[教育委員会] 本文

ことし5月に文部科学省が発表した「小学校外国語教育における移行措置期間中の授業時数見込み調査」によると、本年度からの移行期間初年度先行実施を行っている学校の割合は、小学校3、4年生では全国平均で35%、5、6年生では全国平均で29%となっているようでございます。  

千葉県議会 2018-06-05 平成30年6月定例会(第5日目) 本文

そのような中、国は教員の持ちこま数軽減による教育質向上として、小学校専科指導充実のための加配平成30年度予算に盛り込み、新学習指導要領における小学校外国語教育授業時間数に対し、質の高い英語教育を行うことのできる専科指導教員配置することとしました。  そこでお伺いします。  まず、今年度県内公立小学校における小学校外国語専科に関する教員配置は何人となるのか。  

千葉県議会 2017-09-07 平成29年9月定例会(第7日目) 本文

今回の改訂では、小学校外国語教育について、早期化教科化が図られ、小学校3・4年生では新たに外国語活動を、5・6年生では教科として外国語を学ぶこととなります。また、中学校では、授業英語で行うことを基本とすると示されるなど、授業内容高度化が図られ、今後は小学校から高等学校まで切れ目のない連続した外国語教育推進していくこととなります。

奈良県議会 2017-09-01 09月19日-02号

最後に、小学校外国語教育充実についてお伺いをいたします。 グローバル化進展人工知能の飛躍的な進化などにより、今日の社会は加速度的に変化し、将来の予測が難しくなっています。このような中でも、伝統や文化に立脚した幅広い視野を持ち、志高く未来をつくり出していくために必要な資質、能力子どもたち一人ひとりが確実に身につけていくことが重要となっています。 

滋賀県議会 2017-06-23 平成29年 6月定例会議(第2号〜第8号)−06月23日-02号

次に、新学習指導要領改訂に関する教育環境改善についてでありますが、小学校外国語教育早期化教科化への対応や、主体的、対話的で深い学びの実現に向けて、教員指導力向上人的配置の工夫などを進めております。  例えば、小学校外国語教育早期化教科化への対応として、今年度から全ての市町に小学校外国語教育を担当する加配教員を1名ずつ配置をし、小学校外国語教育推進に努めております。

  • 1
  • 2